2011/8/7
3Dポスター

飛び出す3Dポスターに出てくるタルボサウルスとは?

本日は飛び出す3Dポスターに出てくるタルボサウルスのお話を。

タルボサウルスは、白亜紀後期にモンゴル地域で活躍したアジア最大級の肉食恐竜です。

タルボサウルスの英語の意味は、Terror lizard(=恐怖トカゲ)なのです。

いかにも怖そうな名前ですね!

強いあごと鋭い歯、そして広い視野をもっており、東アジアでは敵なしの状態でした。

研究によると、ハドロサウルス科のサウロロフスや竜脚類のネメグトサウルスといった、

他の大型恐竜を捕えて食べていたそうです。

タルボサウルスの魅力は沢山あります。

強靭な歯やアゴ、鞭のような尾、そしてアスリート顔負けの後ろ足は他を圧倒する体型なんです。

それに比べて前足の小ささは、だれが見ても「異様」な感じがします。

前足は、①巨大な頭部の発達と引き換えに退化してしまった。

②前足はたいして役に立っていなかった。

③実はかなり大きな力を出すことができ、切り裂きによって獲物にとどめをさしていた。

など、研究者の間で諸説議論が交わされているらしいのですが、いまだ解明はされてないようです。

飛び出す3Dポスターでは、タルボサウルスの頭骨の大きさがより強調される構図になっていて

今にも食われそうな感覚に襲われます!

タルボサウルス

タルボサウルス

"3Dポスター"の最新記事

2016/10/21 仮設テント(屋外)で集客する方法
2016/9/9 本当にすぐに設置できる?飛び出す3D恐竜展ポスター展示
2016/9/8 飛び出す3D恐竜展ポスターは何種類ある?
2016/8/29 恐竜3Dポスターは一般的なトリックアートと何がちがうのか?
2016/8/26 一目で分かる、3Dメガネのクリーニング手順
2016/8/9 飛び出す3D恐竜展ポスターは来場者の導線を作りやすい。
2016/8/4 飛び出す3D恐竜展は野外でも実施可能か?
2012/11/7 3Dポスターが強化されました!
2012/10/1 「飛び出す3D恐竜展」ポスターの貼り具合実験中!
2012/9/17 飛び出す3D恐竜ポスターの多彩な種類!
2012/5/17 ゴールデンウィークも大活躍!飛び出す3D恐竜展ポスターが全国で展示されました。
2011/12/25 種類豊富!飛び出す3Dポスターの顔ぶれ
2011/8/13 飛び出す3Dポスターにでてくるディノニクスとは?
2011/8/10 飛び出す3Dポスターに出てくるモササウルスとは?
2011/8/8 飛び出す3Dポスターに出てくるダンクルオステウスとは?
2011/8/7 飛び出す3Dポスターに出てくるタルボサウルスとは?
2011/8/7 飛び出す3Dポスターに出てくるアロサウルスとは?
2011/8/5 飛び出す3Dポスターにでてくるマンモスとは?
2011/8/5 飛び出す3Dポスターに出てくるプテラノドンとは?
2011/8/3 飛び出す3Dポスターに出てくるスピノサウルスとは?
2011/8/2 飛び出す3Dにポスター出てくるトリケラトプスとは?
2011/8/1 大好評3Dポスターの種類
2011/8/1 飛び出す3Dポスターに出てくる「ティラノサウルス」とは
2011/7/30 3Dポスターの種類が充実!
2011/7/23 3D恐竜展(ポスター)、種類がどんどん増えています!
2011/3/18 飛び出す3D恐竜展、写真、アンケート公開中【あっと驚くイベントをお探しのイベンター様へ】
2011/3/14 飛び出す3D恐竜展を発表しました!
©Copyright2022 恐竜レンタル最新情報.All Rights Reserved.