2011/8/5
3Dポスター

飛び出す3Dポスターにでてくるマンモスとは?

本日は飛び出す3Dポスターに出てくるマンモスのお話を。

マンモスは 新生代第4紀(約400万年前~1万年前)に繁栄した巨大な牙をもつ生物です。

ユーラシア大陸、アメリカ大陸やアフリカ大陸に主に生息していて、絶滅時期については諸説あります。

“マンモス”。この言葉は現代人が良く使う言葉ですよね。

「マンモス校」や「マンモス都市」など、“巨大さ”を表す形容詞としておなじみの言葉です。

「マンモス」には①新生代に生きた巨大なゾウと、②「巨大な」という形容詞の2つの意味があります。

どちらが先にできた言葉かというと・・・。正解はどうやら①のようです。(諸説ありますが・・・)

「巨大なゾウ」が派生して“巨大さ”を表す形容詞となったといrわれています。

言葉の意味を作ってしまうほど、人間から見てマンモスは偉大で大きな存在だったのですね。

体重20トン!地面から肩までの高さは4.5m、牙の長さだけでおよそ3mと、すべてがBIGサイズ。

飛び出す3Dポスターで、現代に蘇って対峙した場面をご体験いただけます!

牙のド迫力にご注目ください。

マンモス

マンモス

"3Dポスター"の最新記事

2016/10/21 仮設テント(屋外)で集客する方法
2016/9/9 本当にすぐに設置できる?飛び出す3D恐竜展ポスター展示
2016/9/8 飛び出す3D恐竜展ポスターは何種類ある?
2016/8/29 恐竜3Dポスターは一般的なトリックアートと何がちがうのか?
2016/8/26 一目で分かる、3Dメガネのクリーニング手順
2016/8/9 飛び出す3D恐竜展ポスターは来場者の導線を作りやすい。
2016/8/4 飛び出す3D恐竜展は野外でも実施可能か?
2012/11/7 3Dポスターが強化されました!
2012/10/1 「飛び出す3D恐竜展」ポスターの貼り具合実験中!
2012/9/17 飛び出す3D恐竜ポスターの多彩な種類!
2012/5/17 ゴールデンウィークも大活躍!飛び出す3D恐竜展ポスターが全国で展示されました。
2011/12/25 種類豊富!飛び出す3Dポスターの顔ぶれ
2011/8/13 飛び出す3Dポスターにでてくるディノニクスとは?
2011/8/10 飛び出す3Dポスターに出てくるモササウルスとは?
2011/8/8 飛び出す3Dポスターに出てくるダンクルオステウスとは?
2011/8/7 飛び出す3Dポスターに出てくるタルボサウルスとは?
2011/8/7 飛び出す3Dポスターに出てくるアロサウルスとは?
2011/8/5 飛び出す3Dポスターにでてくるマンモスとは?
2011/8/5 飛び出す3Dポスターに出てくるプテラノドンとは?
2011/8/3 飛び出す3Dポスターに出てくるスピノサウルスとは?
2011/8/2 飛び出す3Dにポスター出てくるトリケラトプスとは?
2011/8/1 大好評3Dポスターの種類
2011/8/1 飛び出す3Dポスターに出てくる「ティラノサウルス」とは
2011/7/30 3Dポスターの種類が充実!
2011/7/23 3D恐竜展(ポスター)、種類がどんどん増えています!
2011/3/18 飛び出す3D恐竜展、写真、アンケート公開中【あっと驚くイベントをお探しのイベンター様へ】
2011/3/14 飛び出す3D恐竜展を発表しました!
©Copyright2022 恐竜レンタル最新情報.All Rights Reserved.