2012/11/23
3D恐竜展映像版

飛び出す3D恐竜映像版がすごい!

本日、倉庫内で3D恐竜映像版を大型スクリーンで見ました。

飛び出す3D恐竜展(映像版)

機材は、5000ルーメンのプロジェクタ。そして、DVDデッキ。白い壁に映写して、倉庫内はにわか映画館となり、ミニ鑑賞会となりました。スタッフそれぞれ椅子に座り、3Dメガネを装着して映像スタート!!

3Dメガネもセットで付きます。

大画面は、やはり迫力があります!大人でも、恐竜の飛び出方に「こわいーっ!」と大興奮。

飛び出しイメージです。大迫力!

3Dメガネをかけて映像を見ると、すぐ目の前に古代生物が現れるのです。これは体感していただかないとわかりません!

自分を襲うかのように、巨大生物が目の前まで飛び出してきます。「この迫力は、やっぱり面白い。」「飛び出してきて、襲われるかと思った。」そう口ぐちに話して、ミニ観賞会は終了しました。

見終わった後みんなの興奮がなかなか醒めず、高いテンションの倉庫内でした!飛び出す3D恐竜展は3Dメガネもお付けしています。オールインワンセットですので、会場作りにイベント業者様は専念できます。

サンプルも貸し出していますので、恐竜レンタルツールをお探しの方は、ぜひお試しください。

飛び出す3D恐竜展(映像版)について、くわしくは恐竜レンタルの化石セブン、こちらのページからどうぞ。 

"3D恐竜展映像版"の最新記事

2023/03/18 ぐんまこどもの国児童会館さまにて、1日4回の上映(座席数152席)がほぼすべての回で満席
2016/12/15 野外✕夜✕3D恐竜展(映像版)=イベント成功
2016/9/13 誰でも直ぐにできる!プロジェクターとDVDの接続。
2016/9/8 なぜ、青赤メガネを採用しているのか?飛び出す3D恐竜展(映像版)
2016/9/7 本決定する前に、一度見てみたい!3D恐竜展。
2016/9/6 なぜ、飛び出す3D恐竜展映像展はクセになる?
2016/9/4 スタッフ1名でも実施できる?飛び出す3D恐竜展(映像版)
2016/9/2 照明を落とせない環境で実施する方法3D恐竜展(映像版)
2016/8/24 よく頂くご質問。3D映像。自前のプロジェクターを使いたい!出力端子を教えて欲しい。
2016/7/24 2ヶ月で20万人!飛び出す3D恐竜展(映像版)の実力
2016/7/22 飛び出す3D恐竜展(映像版)にナレーションが追加されました。
2016/7/12 飛び出す3D恐竜展、3Dメガネのメンテナンス法
2012/11/23 飛び出す3D恐竜映像版がすごい!
2012/10/6 飛び出す3D恐竜展映像版がパワーアップして登場!
2012/6/16 雨の日でも、実施可能なイベントとは?
2012/1/26 飛び出す3D恐竜展!大好評をいただきました!イベント業者様からの嬉しい声
2011/4/10 飛び出す3D恐竜展、お客様の声更新中!
©Copyright2022 恐竜レンタル最新情報.All Rights Reserved.