前年の集客数を大幅に上回った!新潟県、お盆期間子ども向け恐竜イベントの成功例

イベント風景

新潟県でお盆期間に恐竜アイテムを取り入れた子ども向け恐竜イベントを行い、大成功に終わりました。イベント業者様からお声をいただきましたのでご紹介します。

お客様にインタビュー

はじめに貴社についてお伺いさせてください。普段はどのようなイベントを企画運営されていらっしゃるのでしょうか?

通常は模擬店用品や集会用テントのイベント用品やチャイルドシート、ベッドなどベビー用品の貸出を行っております。イベント用品のレンタルの中で、お客様よりイベントの企画運営の依頼をいただきます。内容の多くはお子様向け(屋内外の遊具、写真撮影ブース、工作教室など)のイベントとなります。

この度、弊社のコンテンツを採用いただいた理由を教えてください。

夏期のお子様向けイベントということで、自由研究に使える内容から恐竜をコンセプトに企画をしました。インターネットで業者様を探した中で、御社のコンテンツがとても面白そうに感じたため、ご連絡させていただきました。

弊社のコンテンツを活用してイベントを開催して良かった点を挙げていただけますでしょうか。

今回初めて屋内の遊具スペースを展示物を中心とした勉強目的のブースにしたため、お子様たちが楽しめるか心配でしたが、会場に入ってすぐ目に入るディノニクス像で来場者の興味を引き、3Dポスターや触れるホンモノ化石で実際に体験をしていただくことで、年齢問わず、お客様に楽しんでいただけるブースになったと思います。

今回のイベントを訪れたお客様の年齢層、あるいは構成(親子、三世代など)はどのようなものだったでしょうか?

お盆期間中のイベントだったため、地域の方だけではなく地方から帰省いただいた家族連れの方(親子、三世代)が多かったと感じました。数は少なかったですが、大学生くらいのグループや夫婦のみ、サイクリング中の方も企画展に寄っていただいた姿を見ました。そのような方は、子供向けイベントだからではなく、恐竜展に興味を持っていただいての来場だったのではないか、と考えます。

コンテンツの反応はいかがだったでしょうか?

お子様は3Dポスターをおもしろそうに見ていた姿が印象的でした。また実寸大のディノニクス像の前で記念撮影をする親子連れも多かったです。触れるホンモノ化石は大人の方も興味深そうに触れておりました。

集客効果はいかがだったでしょうか?

昨年のお盆イベントの集客人数と比べて全体で約600人増という結果となりました。多くの方が来ていただけたイベントになったと思います。

このイベントで使われたコンテンツ

  • 飛び出す3D恐竜展 レンタル
  • 実寸大 恐竜 レンタル
  • 本物化石の展示 レンタル
  • タッチできる本物の恐竜化石・隕石 レンタル
イベントパッケージ詳細
ページトップへ